柿崎 裕二
最新記事 by 柿崎 裕二 (全て見る)
- 一人社長や個人事業主(フリーランス)のホームページ集客方法とweb戦略術 - 2022年9月22日
- 【起業経験者が語る】一人社長・個人事業主(フリーランス)がビジネスで身につけておきたい4大スキル - 2022年9月22日
- 【コンサルが解説】ホームページを開設してアクセス数が集まらない場合の対処法 - 2022年9月22日
私がホームページ集客に関するご相談をうけるなかで、第一声にお問い合わせを頂く一番多い内容が「ホームページのアクセス数を増やしたい」というご相談です。
そのために、色々とこれまでに試行錯誤をしながら実践してきている企業様と、これからアクセス数を増やす施策を本格的にやっていこうと考えている企業様でそれぞれの目的は違いますが、アクセス数やPV数を増やしたいというご相談を非常に多く頂きます。
今回は、そのなかで最近あった相談事例として「サイト内で記事やコンテンツを増やせば増やすほどアクセス数は比例するのか?」というご質問に関してお答えしていきます。
現在も月間100万PVを超えるサイトのSEOコンサルティングを行っている専門家の私が、このコラムでシェアすることによって、あなたにとってのヒントや気づきになればと思いシェアさせていただきます。
是非ご参考ください。
目次
Q:ホームページのページ数やインデックス数は多ければ多いほどアクセス数は増える?
上記への回答と私の見解ですが、記事の量とアクセス数は比例しません。もっというとこういった考え方は危険です。
というのも本質的ではないからです。
このご相談を頂いた企業の社長のAさんは、同業他社のベンチマークしているサイトはページ数のインデックス数が1万以上あるのに対し、自社のホームページではその4分の1のインデックス数が2500ぐらいしかないからアクセス数が少ないのではないかと悩んでおりました。
そこで同業他社に負けないように、ページ数をどんどんと増やしていけば比例してアクセス数が伸びるのではないかと診立てをたてていたようです。
しかし、アクセス数を増やしたところで本来の目的である受注や問い合わせといったところに繋がらなければそれは全く意味のないことです。
そこをまず理解することが必要です。
関連記事:アクセスアップに注力しているのに反応がない原因と改善策
A.インデックス数が10万あろうが低品質なコンテンツにはアクセスは集まらない
現在の、Googleの検索アルゴリズムはユーザーにとって役に立つサイトを検索上位表示しようとします。SEOを成功させるためにも根本的かつ大事な基本的な考え方です。
そのなかで、全く中身のない低品質なコンテンツや、他社からのテキスト文章などを引用しただけのまとめサイトやオウンドメディアを作成して、ページを大量に公開してもそのサイトにアクセスを集めることはできなくっております。
また、仮にそういったサイトが一時的にアクセス数を伸ばしていても、果たしてサイトに訪れたユーザーは喜ぶでしょうか?
ビジネスとしては成り立たず、ユーザーにもGoogleにも評価されないまま、いずれ閉鎖を余儀なくされてしまうでしょう。
Googleの「ウェブマスター向け品質ガイドライン」にもある通り、現在は小手先でのアクセスアップ集めやSEO施策は通用しなくなっており、それらのテクニックをGoogleは嫌います。
また、上記のガイドラインに反した行為が発覚した場合、Googleからペナルティ対策となってしまい、アクセスアップ施策以前にサイト運営が成り立たなくなってしまうので注意が必要です。
●間違った例→大量の低品質なコンテンツを公開しても意味がない
●正しい例→高品質なコンテンツを継続的に公開していくことで、次第にページ数が増えて結果的にアクセスも右肩上がりに増える
ページ数のインデックスはあくまでも一つの指標でしかない
例えば、あなたが運営している現在のサイトのページ数が少なかったり、Googleにインデックスされているページ数が同業他社のライバルよりも少なくても、それがアクセスアップにおいて有効かどうかというと決してそういうわけではありません。
なぜならページ数やインデックスはあくまでも一つの指標でしかないからです。
繰り返しお伝えしますが、それよりも大事なのは現在公開している「コンテンツの質」の部分です。
ここに最も注目するようにしましょう。
Googleから公開しているホームページがどれぐらいインデックスされているか調べる方法
肝心の、Googleから現在あなたが運営しているホームページがどれぐらいインデックスされているかを調べるには、Googleの検索窓でURLの頭に「site:調べたいURL」を入力すれば確認することができます。
完全に正確な数字とはいえませんが、公開しているページがしっかりとGoogleにインデックス、認識されているかを確認する場合にも便利な方法です。是非一度調べてみましょう。
また、これ以外にも「Googleサーチコンソール」の管理画面のインデックス数ステータスからも、現在の公開しているページがGoogleにしっかりと認識されているのか、インデックス数を把握することができます。
https://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/#?modal_active=none
※Googleサーチコンソールに登録していない方はこの機会に登録しておくことを推奨します。無料で登録可能です。
①Googleサーチコンソールの管理画面にログインをして、左のメニューから①Googleインデックスをクリックし、その次に下に表示される②Googleインデックスステータスをクリックする。
③インデックスに登録されているページの総数とグラフが表示されるので、日毎にインデックスも増えているか減っているかなども確認ができる。
正しいアクセスアップの施策その1:既存の公開しているコンテンツの質はどうか
現在、既に公開しているコンテンツやページを定期的に見直すようにしましょう。
時間が経過すれば、現在公開しているコンテンツの内容の情報が古くなっていくというケースは十分考えられますが、そのまま何も修正をしないで放置するのはサイトに訪れるユーザーにとっても親切ではありません。
また、あなたが自信を持って公開しているコンテンツでも、他のユーザーから見た場合にあまりよくわからなかったり、読みづらいなどの不満を抱えている可能性もあります。
これらの要素は定期的に見直し、ブラッシュアップするのがおすすめです。ときには、同業他社のライバルの公開しているページと見比べて自社で足りていないコンテンツはないか、それを補うことができないかと考えることも非常に効果があり価値があります。
関連記事:ホームページ公開後に更新を怠うことによる危険性とは
正しいアクセスアップの施策その2:これから新規に公開するコンテンツはユーザーが求めている情報をもとに書く
一番、オーソドックスな方法ではありますが、あなたの行っているビジネスのターゲットが求めている情報を有益な形でコンテンツとして継続的に公開していくことが一番アクセスを集めるための近道であり王道です。
残念ながらそこには小手先のノウハウや魔法のツールといったものは存在しません。
実際にGoogleで、あなたの顧客となるターゲットが何に悩んでいるのか?
実際にお客様との会話で、顧客が何に困っていて何を求めているのか?
今まであまり考えていなかった場合は、この機会に一度考えてみることをおすすめします。
よくある間違った施策として、サイト内にページを増やせばアクセスアップに繋がると信じ、全くビジネスとは関係のないプライベートな情報を発信していても、ユーザーにとって興味がないものであればサイトに訪れても離脱に繋がってしまいます。
まとめ:最も大事なのは記事の量ではなく質(コンテンツの中身)
ここまでお伝えしてきた通り、記事の量を増やせばアクセスが比例して増えるということはありません。
それよりも既存の公開しているコンテンツや新しく公開するコンテンツにおいて、あなたのターゲットとしている顧客や、ユーザーが求めている内容に対して悩みや疑問を十分満たすコンテンツを公開していくという姿勢が大切です。
結果的にそのような質の高いコンテンツが増えれば、ユーザーにもGoogleにも評価されて記事の投稿の量とともにアクセス数は比例して増えていきます。
繰り返しお伝えしますが、低品質なコンテンツを大量にライターなどを外注してホームページにアップしても意味がないことを理解しておきましょう。