SEO対策

コンテンツSEOを実施してwebサイトにアクセスを増やす方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
コンテンツSEOを実施してwebサイトにアクセスを増やす方法
The following two tabs change content below.
アバター画像

柿崎 裕二

株式会社イノブレ代表取締役
日本航空大学校卒業。大手航空会社勤務から、2013年に起業。独立系コンサルタントに転身後、上場企業のSEOコンサルティングをはじめ、様々な業種のwebサイトの支援を経験。 成功事例は、6か月でクライアントの月商10.8倍アップ、全く問い合わせがなかった製造会社のwebサイトをリニューアルして1000万円の受注獲得、化粧品通販サイトの売上を1年で年商1.4倍アップ等。 webサイトのSEO対策やCV率アップ、業績が上がる仕組みづくり構築の支援を行っている。自社でもwebメディアを複数運営。

webサイト(ホームページ)にアクセスを集めるために、ブログ記事やページを追加してGoogleやYahooからの検索エンジンやソーシャルメディアからのアクセス流入を獲得する施策が主流となっております。

このような方法を「コンテンツSEO」とも言いますが、他社の上手くいった成功事例の表面上だけをみて、自社でも実施した結果、思うように上手く成果が出ないといったことも珍しくはありません。

正しいSEO施策をすれば、徐々にwebサイトにアクセスが集まってネット広告などの費用をかけずに自社のwebサイトから集客が出来るようにはなりますが、それまでにはやらなければいけないことが幾つも存在します。

また、現在はインターネット上でオウンドメディアと言われる自社でドメインを取得してメディアを運営しているサイトも増えてきました。

オウンドメディアに関しては、「オウンドメディアを自社で始める前に知っておきたいこと」に目を通してみてください。

これらが増えてきた背景として、Googleの検索エンジンの精度がより上がり、ユーザーにとって役に立つ記事やコンテンツを書いていれば、サイトが上位表示されやすくなるといったことがひとつの要因として挙げられます。

ようは、このコンテンツSEOという施策は、webサイトにアクセスを集めるための施策において有効なひとつ方法というわけです。

今回はこのコンテンツSEOに関して取り上げるとともに、メリットやデメリットも含めお伝えしていきます。

目次

コンテンツSEOとは

コンテンツSEOとは

コンテンツSEOとは、GoogleやYahoo!といった検索エンジン(自然検索)からの集客や、Facebook、Twitter、YouTubeといったソーシャルメディアからユーザーを集客を目的にするといった施策のことを指します。

顧客を獲得するといった方法よりも、見込み客をまずはコンテンツからをきっかけに集めるといったマーケティング手法です。

成果を出すためには、ある程度時間をかけて継続的かつ、我慢強くコンテンツを更新して発信していくことがサイト運営者には求められます。

また、ただコンテンツを書けば良いというわけではなく、あくまでも「ユーザーにとって役に立つコンテンツ」や「ユーザーにとって価値のあるコンテンツ」を発信していかなければ意味がありません。

今、「コンテンツマーケティング」という手法も注目されておりますが、コンテンツSEOはコンテンツマーケティングのなかの一部の手法です。コンテンツマーケティングは最終的には自社の販売したい商品やサービスを購入してもらうことをゴールとするため、その施策は実に多彩にわたります。

今回は、コンテンツSEOをピックアップしてお伝えしています。

SEOに関しては、「SEOで検索上位表示するために有効な4つのステップ」を読むと、よりコンテンツSEOに関して理解できるはずです。

コンテンツSEOが注目された理由と背景

なぜ、このコンテンツSEOという手法が注目されたかというと、先ほどお伝えした通りGoogleの検索エンジンが以前よりも進化した為だと言われております。

もう少し詳しくいうと、まだGoogleの検索エンジンは完璧ではないものの、このコンテンツやサイトがユーザーにとって価値のあるサイトという判断の精度が上がったことで、今まで不正に検索順位を上げていたサイトが軒並みに順位が下がるようになりました。

それと同時に、真面目にコンテンツを継続して書き、ユーザーにとって役に立つコンテンツを発信してきたwebサイトが上位表示を実現するようになったのです。

そういったことから、ここ数年で一気にコンテンツSEOという手法が注目されたように感じますが、決して小手先の手法ではなく正しい王道のSEO施策ともいえます。

なぜなら、Googleは一貫してユーザーにとって価値のあるコンテンツやサイトを上位表示させようと年々検索アルゴリズムを改良してきているからです。

ある意味、これまでに努力をしてきたサイト運営者は成果が出やすく、報われやすい環境が整ってきたといえます。

コンテンツSEOのメリット

コンテンツSEOのメリットは、有益な情報や価値のあるコンテンツを継続して書いていけば、インターネット上からあなたのターゲットとしている見込み客を集客したり、検索エンジン経由からアクセスを獲得出来るといったメリットがあります。

また、自社の信頼性やブランディングもコンテンツSEOを通じて高めることも期待できるでしょう。

具体的にはコンテンツSEOで成果が出れば以下のようなメリットがあります。

具体的なメリット

GoogleやYahooの主要検索エンジンで狙ったキーワードで上位表示が実現し、そこから見込み客のアクセスwebサイトに集めることができる

ネット広告費用をかけなくても、一度コンテンツからの上位表示を実現すれば安定して集客が期待できる。広告費用もかからないので費用対効果が非常に良い

継続して良質なコンテンツを公開していけば様々なキーワードで上位表示が実現できるので、そこから検索流入が狙える

ソーシャルメディアから口コミの増加やSEOに有効な被リンクの効果を得ることができる

コンテンツSEOを通じて自社のファンや信用力を高めることができる

上記のようなメリットがありますが、やはり一番はGoogleやYahooからの自然検索からのアクセスを多く獲得できるのが期待できることです。

例えば、仮にあなたが「ダイエット」というキーワードでGoogleで10位以内に自社のwebサイトを上位表示することが出来れば、毎月膨大なアクセスをダイエット経由のキーワードで獲得することが出来ます。

この効果は広告費用でいえば数百万や数千万といった価値があります。

コンテンツSEOの具体的な施策

コンテンツSEOの具体的な施策としては、インターネット上でそのユーザーが求めている情報やニーズ、悩みや欲求をもとに、その解決策やニーズを満たすような記事を書いていくことがおすすめです。

そのためには、予めコンテンツを書くまえに入念なリサーチやコンテンツのプランニングの作業を行う必要があります。

もし、あなたがダイエットの教室を都内で開業していて、ダイエット教室を都内で探しているユーザーを集客したい場合はどのようにすれば良いのでしょうか。

これはあくまでも例ですが、私であれば以下のようなコンテンツを作成します。

コンテンツSEOの目的

ブログ記事からダイエット教室に通う見込み客から問合せを獲得したい。そのためにこれまでダイエットに興味のある方や、ダイエットが上手くいかなかった方、リバウンドして諦めていた方をターゲットにコンテンツSEOを実施する。

記事タイトル

GoogleやYahoo!からの検索エンジンからのキーワード流入でアクセスを獲得するために、記事のタイトルにダイエットと入れる。

記事の仮タイトルは、「ダイエットに関する7つの間違いと自宅で出来るリバウンド防止策」をもとに記事を書く。

記事、コンテンツの内容

ダイエットに関してこれまで長く続かずに挫折していた人や、正しいダイエットの方法やリバウンドをしないための心得、これまでにあなたのダイエット教室に通っていて実際にダイエットに成功した事例などを載せたコンテンツを発信。

一度この記事を読めば、ダイエットに関する間違った誤りの方法や自宅でも出来るリバウンド防止策について十分理解できるだけの内容にする。

記事を読んでユーザーに最終的にとって欲しい行動

最終的に記事を読んで、ダイエット教室に興味を持ってくれた方に自分の開いているダイエット教室に無料体験のオファーを記事下に設置して集客する。

あくまでも売り込みではなく、ユーザーの行動を判断してもらう。

上記はあくまでも例ですが、このような形で事前にコンテンツプランニングを考えていくことが大切です。そのためには記事やコンテンツのネタ作りやユーザーが何を求めているのかをリサーチすることが何よりも大切です。

コンテンツSEOのデメリット

コンテンツSEOを実施するにあたって勿論、デメリットもあります。

それは、継続的にコンテンツを発信していなければ思うように成果に結びつかないということです。

また、検索エンジンから狙ったキーワードで上位表示を実現するには、他社のコンテンツや記事よりも有益な情報を書く必要があり、実際に有益な情報が書けたとしても上位表示を実現するには時間がかかることです。

ですので、零細企業や一人で経営している社長や、個人事業主がコンテンツSEOを一から実践しようとした場合、非常に労力やリソースが割かれることになります。

また、肝心のコンテンツや記事を書くにあたって普段から文章を書くのが苦手な方にとってはかなり骨の折れる作業でもあります。

具体的なデメリット

コンテンツSEOを実施しても、成果が出るまでには時間がかかる

記事やコンテンツを書くのが苦手な場合、継続的にコンテンツを書くことが出来ずに、途中で挫折する可能性がある

ユーザーにとって役に立つコンテンツを書かなければ、いくら継続的にコンテンツを公開してもアクセス流入が獲得できない恐れがある

コンテンツの質によっては、逆に自社の信頼性やブランドを落とすことにもなる

上記のようなデメリットがありますが、一番のポイントとしては「継続性」と成果が出るまでに「諦めない」で続けられるかどうかが重要になってきます。

最初はやる気があっても、なかなか成果が目に出るように見えないのがコンテンツSEOの特徴でもあるので、途中で投げ出してしまい諦めてしまうことも多いのが現状です。

成果が出れば、より運営しているwebサイトにアクセスを集めたりすることが可能な施策がコンテンツSEOではありますが、デメリットも事前に把握したうえで実践するか判断することをお勧めします。

まとめ

今回はコンテンツSEOを実施してwebサイトにアクセスを集めたり、コンテンツSEOに関してのメリットやデメリットに関してお伝えしました。

初めは成果がかかるまでに時間がかかるのがコンテンツSEOの特徴ですが、継続的に有益な情報や価値があるコンテンツを公開していけば次第にコンテンツからのアクセス流入を多く獲得できるようになります。

実際に私が運営しているメディアのひとつも一つの記事からあるキーワードで上位表示を実現し、何千人ものアクセスが安定的に集まっているケースもあります。

これらが実現できたのは全てコンテンツSEOの効果によるものです。

特に個人的には、小さな会社や個人事業主こそ積極的にコンテンツSEOを実施することをお勧めします。

最初は骨の折れる作業ではありますが、必ず正しい施策を行えばアクセスが集まるようになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ホームページ集客やSEO対策のご相談・コンバージョン率改善ならお任せください。

web集客やホームページを軸に売上アップを実現したい方へ

・半年間、売上0の状態からコンサルティング後、たった3か月で月商100万円を達成したコンサルタント

・コンサルティング後、1ヶ月で月商350万円から月商500万円突破を実現したカフェインを販売している通販サイト

・コンサルティング後、1年で年商1.5倍アップを実現した女性化粧品を販売するEC通販サイト

・ホームページ開設後、1年以上問い合わせのなかったサイトをコンサルティング後、翌月に月間で3件の問い合わせを獲得、その後400万円の受注獲得に成功した製造会社など

実際に短期間で成功事例を出しているのがイノブレの強みです。

まずは、ホームページの無料診断・個別無料相談にてお悩みを解決致します。

お気軽に無料相談をご利用ください。

 

今すぐ無料相談に申し込む