柿崎 裕二
最新記事 by 柿崎 裕二 (全て見る)
- 一人社長や個人事業主(フリーランス)のホームページ集客方法とweb戦略術 - 2022年9月22日
- 【起業経験者が語る】一人社長・個人事業主(フリーランス)がビジネスで身につけておきたい4大スキル - 2022年9月22日
- 【コンサルが解説】ホームページを開設してアクセス数が集まらない場合の対処法 - 2022年9月22日
オウンドメディアやECサイトなどへの集客を強化する際に、「SEO対策」と「MEO対策」を取り入れることが重要です。しかし、両者のWebマーケティング戦略の違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。
今後、Webマーケティングを強化するにあたって、SEO対策とMEO対策の特徴を理解しましょう。本記事では、SEOとMEOの違いを丁寧に解説するほか、両者の対策を成功させるためのポイントをまとめています。
「SEO」と「MEO」とは?
まずは、「SEO」と「MEO」の特徴をチェックしましょう。それぞれの意味や目的について分かりやすく解説します。
SEOとは
「SEO」とは、「Search Engine Optimazation」を略した言葉で、検索エンジン最適化と呼ばれるWebマーケティング施策の1つです。ある特定のキーワードを検索したときに、検索結果において上位表示を狙う試みです。
アメリカのリサーチ会社によると、検索上位ほどクリックされる割合が高いというデータがあります。デスクトップの場合、検索1位は8.17%、2位は3.82%と高いアクセス率である一方で、10位になると0.44%まで下がります。SEO対策では、競合のWebページよりも高い順位を狙い、アクセス率を高めることが目的です。
MEOとは
次に、「MEO」とは、「Map Engine Optimization」の頭文字から取った言葉で、マップエンジン最適化を意味します。具体的には、Googleマップ上で飲食店やサービスなどを検索したときに、自社店舗を上位表示させる取り組みです。
MEOは、ローカルSEOとも呼ばれており、各エリアにおける集客力向上を目的としています。たとえば、「新宿区 イタリアン」と検索したときに、自社店舗が上位で表示されれば、多くのユーザーの目に付き新規顧客獲得が期待できます。
SEOとMEOの違い
上記で解説したSEOとMEOの概要を踏まえたうえで、両者の異なる点をまとめていきます。
検索時に表示される場所
SEOとMEOは、検索時の表示位置に違いがあります。前者のSEOは、GoogleやYahoo!といった媒体でキーワードを検索したときに、順位別で表示されるコンテンツが対象です。なお、URLの前に「広告」と記載のあるコンテンツはリスティング広告で、SEOとは関係ありません。
一方、MEOが対象となる表示位置は、キーワードを入力する検索窓のすぐ下です。たとえば、「新宿 フレンチレストラン」と検索すると、Googleマップと一緒にキーワードに該当する店舗が表示されます。
対策方法
SEOとMEOは、対策方法が異なります。まず、SEO対策は、Googleで特定のキーワードを検索したときに、自社のWebページを上位に表示させる施策です。検索上位を狙うためには、ユーザーのニーズを満たす記事・コンテンツの作成や、モバイルデバイスへの最適化、外部リンクの獲得などの対策方法が求められます。
※その他の対策方法(SEO)
・コンテンツのオリジナル性
・YMYLとE-A-Tを重視したコンテンツ作成
・Webサイト内部の最適化
・Webサイトの読み込み速度向上
次に、MEO対策は、GoogleやGoogleマップにおいて、自社店舗・サービスの検索上位を狙う取り組みです。SEO対策と異なり、Googleビジネスプロフィールへの登録と店舗情報(店舗名、営業時間、定休日など)の入力や、写真の掲載、利用客からのクチコミなどが対策方法として挙げられます。
また、MEO対策では、「NAP」と呼ばれる「Name(店舗名)、Address(店舗住所)、Phone(電話番号)」の統一化が重要であると言われています。Googleビジネスプロフィールに入力した店舗情報と、自社Webサイトや外部のレビューサイトといった媒体の店舗情報に違いが出ないように注意しなければなりません。
※その他の対策方法(MEO)
・外部メディアやSNSでのサイテーション獲得
・最新の情報にアップデートする
・クチコミへの返信
効果出るまでの期間と難易度
一般的に、SEO対策は、はっきりとした効果が出るまでに半年から1年以上の期間が必要です。また、競合数も多いだけでなく、大企業が有利になりやすいことから、検索需要があるキーワードほど難易度も高まる傾向があります。
一方で、MEO対策は、SEO対策と比較すると、効果が出るタイミングも早いのが特徴です。店舗のジャンルやエリアなどによりますが、早ければ1ヶ月ほどで効果を感じられます。また、MEO対策を本格的に実施している店舗が少なく、難易度もそこまで高くありません。
SEOとMEOを成功させるためのポイント
集客や売上増加に欠かせないSEO対策とMEO対策ですが、やり方を間違えると期待していたほどの効果を得られない可能性があります。自社独自でSEO対策とMEO対策を進めるにあたって、成功につなげるためのポイントを3つ紹介します。
SEOとMEOを使い分ける
1つ目のポイントは、SEO対策とMEO対策の特徴を理解し、正しく使い分けることです。たとえば、レストランを経営している店舗では、最初にMEO対策を重視した取り組みが重要となります。
そして、ある程度MEO対策の効果が出始めたあとに、店舗のWebサイトでSEO対策を強化し、Googleマップ以外からの集客を改善していきます。自社のビジネスや目的に応じて、SEO対策とMEO対策のどちらを優先的に進めるのかを検討しましょう。
PDCAサイクルを回しながら改善する
SEO対策とMEO対策を進めるなかで、PDCAを回しながら改善していくことが大切です。仮に、SEOの強化に向けて、オウンドメディア用の記事コンテンツを量産していくだけでは、ユーザーを獲得できない可能性もあります。
Webマーケティングの効果を高めていくためには、「現状の課題を明らかにすること」、「効果を検証すること」、「新たな課題や、さらなる効果獲得に向けた対策」などを考える必要があります。このようにPDCAサイクルを回すことで、当初の目的を実感できます。
必要に応じて専門業者に依頼する
自社でSEO対策とMEO対策のノウハウを持っていない状態だと、効果を得られるまでに時間がかかってしまうほか、最悪の場合には効果が出ない可能性があります。両者とも専門性の高い施策であることから、Webコンサルティング会社に依頼することも検討してみてください。
とくに、SEO対策は、どの企業でも優先して対策するべきWebマーケティング施策であるため、明らかな差が出やすい部分です。自社で対応可能な領域と、そうでない領域を整理し、専門のコンサルタントに相談しましょう。
まとめ
SEO対策とMEO対策の違いは、前者が「特定のキーワードで検索したときに上位表示を狙う施策」、後者が「GoogleマップやGoogle検索で自社店舗を優先的に表示させる施策」であることです。どちらもWebマーケティングに欠かせない取り組みで、集客力の向上に活用できます。
ただし、SEO対策は難易度が高いことから、Webコンサルティング会社への依頼を検討してみてください。イノブレでは、専門のコンサルタントによるSEO対策を提供しています。自社Webサイトの改善に向けて、ぜひお気軽にお問い合わせください。